0985-27-1811
〒880-0032 宮崎県宮崎市霧島1-28-1
火〜金:11:00〜20:00土:10:00〜19:30
大人ニキビ?思春期ニキビ?
こんにちは✨️古閑です
外はあつくてたまらないので、昨日はお家で
映画を沢山みてまったりしてました〜🍿🎬
暑い日はお家で好きなことをするのもいいですね♡
さて、今日は大人ニキビと思春期ニキビ
についてお話していきます🌿
まずは、大人ニキビと思春期ニキビの事を知ってみましょう☝🏼
そもそも、大人ニキビとは、20歳を過ぎてからできるニキビのことです。
10代の思春期にできるニキビとは原因や発生しやすい場所が変わり、大人ニキビの方が治りにくい傾向があります🤦🏻♀️
思春期ニキビと大人ニキビの違いをご紹介します。
思春期ニキビは、成長ホルモンの分泌が多くなり、過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まることが原因だとされています。
そのため、ニキビができる場所は、皮脂分泌の多いTゾーン(おでこと鼻)や頬などが多いです。
思春期ニキビは第二次成長期が終わり、ホルモンバランスが安定し、皮脂分泌が正常になると自然と発生しにくくなります。
大人ニキビの原因には、化粧品などの毛穴詰まり、肌のターンオーバーやホルモンバランスの乱れ、生活習慣やストレスなどさまざまな原因が関係しています。
思春期ニキビよりも治すのが難しく、治っても繰り返し発生することもあります😖
また、ニキビができる場所も思春期ニキビとは異なり、口の周りやあごなどのフェイスライン、首など、皮脂分泌が少なく乾燥しやすいところにできやすくなります💦
治すのが難しく、何度も出来やすいやっかいな大人ニキビ。
対策するために、まずは大人ニキビができる主な原因を知りましょう☝🏼
女性は生理によるホルモンバランスの変化で、大人ニキビができやすくなります。
生理前には黄体ホルモンが多く分泌されるため、皮脂の分泌が活発になり肌が脂っぽくなります。
ホルモンバランスの変化は、大人ニキビの原因となるだけでなく、毛穴の開きや黒ずみが目立つようになったり、メイク崩れがなどが起きやすくなったりとさまざまなトラブルの原因となります😖
また、ホルモンバランスは生理周期以外の要因で乱れることもあります。
食事や睡眠といった生活習慣やストレスなどもホルモンバランスに影響するため、規則正しい、健康的な生活を心がけることが大切です☝🏼
肌が乾燥すると、保湿成分を蓄えて肌を守るバリア機能が低下します。
バリア機能が低下すると、皮膚の内側にある保湿成分をキープできなくなる分、皮脂を過剰分泌したり角質を厚くしたりすることで肌を守ろうとします。
これが毛穴の詰まりを引き起こし、大人ニキビの発生につながってしまいます。
さらに乾燥が進むと、大人ニキビが炎症を起こして悪化してしまう場合もあるため、注意が必要です⚠️
毎日のメイクや皮脂などの汚れを、しっかり落とせていますか?
実は、このように肌が汚れ、その汚れが毛穴に詰まってしまうことが大人ニキビの最大の原因なのです🙅🏻♀️
メイクや皮脂汚れが落とせていなかったり洗い残しがあったりすると、毛穴に汚れがどんどん溜まっていきます。
その汚れと皮脂を栄養にアクネ菌が増殖し、ニキビの発生を促します。
そうならないためにも、正しいスキンケアでしっかり肌や毛穴の汚れを落としましょう👍🏽
なお、年齢とともに肌は変化するので、年齢や肌悩みに応じて化粧品を見直すことも大切ですよ。
また、日常的に使うスマホはきれいに保てていますか?
色んなものを触る手で持ち歩くので、スマホにはさまざまな菌が付着しています。
スマホの画面を顔につけて通話していると、汗や皮脂が付着し、菌の繁殖につながってしまうことも。
さらにその菌が肌に付着すると、肌が汚れる原因にもなります!
スマホだけでなく、メガネや枕、帽子の内側など、顔に触れるものは清潔に保つことが肌の汚れを防ぐためにも大切です。
いかがでしたか??
他にも沢山の原因がありますが…大人ニキビ、思春期ニキビをしっかりと見極め、正しいケアをする事が大切です。
ご自身でもしっかりと肌をみてみ、悩んだ時にはサロンにきてご相談ください☺️
………………………………………………………………
グラン・セノーテ
TEL : 0985-27-1811 住所:宮崎県宮崎市霧島1-28-1 営業時間 火〜金:11:00〜20:00 土:10:00〜19:30 定休日:日・月曜日 ※【婚活サロングランマリー】も同じ
23/06/20
23/06/14
一覧を見る
TOP
こんにちは✨️古閑です
外はあつくてたまらないので、昨日はお家で
映画を沢山みてまったりしてました〜🍿🎬
暑い日はお家で好きなことをするのもいいですね♡
さて、今日は大人ニキビと思春期ニキビ
についてお話していきます🌿
まずは、大人ニキビと思春期ニキビの事を知ってみましょう☝🏼
そもそも、大人ニキビとは、20歳を過ぎてからできるニキビのことです。
10代の思春期にできるニキビとは原因や発生しやすい場所が変わり、大人ニキビの方が治りにくい傾向があります🤦🏻♀️
思春期ニキビと大人ニキビの違いをご紹介します。
思春期ニキビの原因
思春期ニキビは、成長ホルモンの分泌が多くなり、過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まることが原因だとされています。
そのため、ニキビができる場所は、皮脂分泌の多いTゾーン(おでこと鼻)や頬などが多いです。
思春期ニキビは第二次成長期が終わり、ホルモンバランスが安定し、皮脂分泌が正常になると自然と発生しにくくなります。
大人ニキビの原因
思春期ニキビに比べて、20代を過ぎてからできる大人ニキビの原因はより複雑です!
大人ニキビの原因には、化粧品などの毛穴詰まり、肌のターンオーバーやホルモンバランスの乱れ、生活習慣やストレスなどさまざまな原因が関係しています。
思春期ニキビよりも治すのが難しく、治っても繰り返し発生することもあります😖
また、ニキビができる場所も思春期ニキビとは異なり、口の周りやあごなどのフェイスライン、首など、皮脂分泌が少なく乾燥しやすいところにできやすくなります💦
治すのが難しく、何度も出来やすいやっかいな大人ニキビ。
対策するために、まずは大人ニキビができる主な原因を知りましょう☝🏼
ホルモンバランスの変化
女性は生理によるホルモンバランスの変化で、大人ニキビができやすくなります。
生理前には黄体ホルモンが多く分泌されるため、皮脂の分泌が活発になり肌が脂っぽくなります。
ホルモンバランスの変化は、大人ニキビの原因となるだけでなく、毛穴の開きや黒ずみが目立つようになったり、メイク崩れがなどが起きやすくなったりとさまざまなトラブルの原因となります😖
また、ホルモンバランスは生理周期以外の要因で乱れることもあります。
食事や睡眠といった生活習慣やストレスなどもホルモンバランスに影響するため、規則正しい、健康的な生活を心がけることが大切です☝🏼
肌の乾燥
肌が乾燥すると、保湿成分を蓄えて肌を守るバリア機能が低下します。
バリア機能が低下すると、皮膚の内側にある保湿成分をキープできなくなる分、皮脂を過剰分泌したり角質を厚くしたりすることで肌を守ろうとします。
これが毛穴の詰まりを引き起こし、大人ニキビの発生につながってしまいます。
さらに乾燥が進むと、大人ニキビが炎症を起こして悪化してしまう場合もあるため、注意が必要です⚠️
毛穴の汚れや詰まり
毎日のメイクや皮脂などの汚れを、しっかり落とせていますか?
実は、このように肌が汚れ、その汚れが毛穴に詰まってしまうことが大人ニキビの最大の原因なのです🙅🏻♀️
メイクや皮脂汚れが落とせていなかったり洗い残しがあったりすると、毛穴に汚れがどんどん溜まっていきます。
その汚れと皮脂を栄養にアクネ菌が増殖し、ニキビの発生を促します。
そうならないためにも、正しいスキンケアでしっかり肌や毛穴の汚れを落としましょう👍🏽
なお、年齢とともに肌は変化するので、年齢や肌悩みに応じて化粧品を見直すことも大切ですよ。
また、日常的に使うスマホはきれいに保てていますか?
色んなものを触る手で持ち歩くので、スマホにはさまざまな菌が付着しています。
スマホの画面を顔につけて通話していると、汗や皮脂が付着し、菌の繁殖につながってしまうことも。
さらにその菌が肌に付着すると、肌が汚れる原因にもなります!
スマホだけでなく、メガネや枕、帽子の内側など、顔に触れるものは清潔に保つことが肌の汚れを防ぐためにも大切です。
いかがでしたか??
他にも沢山の原因がありますが…大人ニキビ、思春期ニキビをしっかりと見極め、正しいケアをする事が大切です。
ご自身でもしっかりと肌をみてみ、悩んだ時にはサロンにきてご相談ください☺️
………………………………………………………………
グラン・セノーテ
TEL : 0985-27-1811
住所:宮崎県宮崎市霧島1-28-1
営業時間
火〜金:11:00〜20:00
土:10:00〜19:30
定休日:日・月曜日
※【婚活サロングランマリー】も同じ